2021年7月25日
こんばんは。 最近は虫の種類が夏らしくなってきました。 これはとっても小さいコクワガタのメスです。 周りに木が多いので引き寄せられるようです。 ひぐらしや、オニヤンマみたいなトンボもちらほら見かけますが、捕まえるのは至難 […]
2021年7月18日
こんばんは。 梅雨が明け、やっと畑の草取りに取りかかれるようになりました。 耳を澄ますとあちらこちらで草刈り機の音が聞こえます。 久しぶりに畑に入って、被覆材をめくってみると… そこには立派なスベリヒユがありました。 私 […]
2021年7月16日
こんばんは。 レタス達が、花をつけ始めました。 丈が160cmぐらいになり、小さな種からよくここまで大きくなったなと感動します。 梅雨入りでなかなか作物が育たないなと思うなか、収穫が終わったものや雑草は成長が早く感じます […]
2021年7月4日
こんばんは。 今日、外に放置してあったタワシがふと目に入ると… 知らぬ間に何かの芽が出ていました。 水道の近くなのでちょうど良い水分と日光だったのでしょうか。 タワシでも育つことに感動しました。 発芽の条件は水分、温度、 […]
2021年6月30日
こんばんは。 梅雨真っ只中ですね。 今年の梅雨は、夜に雨が降り午前は日が出て午後は曇る日が多いです。 その影響で、草が勢いよく成長しています。 ぶとう畑も草が繁茂していたので草刈りしました。 ぶとうの苗も、草がなくなると […]
2021年6月27日
こんばんは。 上に向かって伸び続けていたリーフレタス。 とうとう花をつける準備に入ったようです。 全員、上に向かってバンザイしています。 あと、下の葉っぱがドレスのフリルのようでオシャレな感じがしますね。 株ごと収穫して […]
2021年6月26日
こんばんは。 作業をしているとまたセミの抜け殻を発見しました。 しかし、よく見てみると… なんと、近くにセミがいました。 自分の家に帰ってきたのでしょうか。 たまたまかもしれませんが、なんだかとても気になる距離感です。 […]
2021年6月25日
こんばんは。 最近、セミの抜け殻の発見数が増えていました。 それがなんと、とうとう羽化の瞬間を激写しました。 とても神秘的です。 アブラゼミなのかミンミンゼミなのかそれとも他の種類なのか分からないですがカラフルで綺麗です […]
2021年6月24日
こんばんは。 今日は毎年ビックリするものを紹介したいと思います。 イマイチ、大きさが分からないと思うので近くで撮ってみると。 フキって、ここまで大きくなるんですね。 まるで、トトロに出てくる傘のようです。 これできゃらぶ […]
2021年6月19日
こんばんは。 収穫が終わったリーフレタスですが、また様子を見に行くとまた伸びていました。 1番大きいものは、私の胸の高さまでありました。 近くで見てみると、そろそろ花が咲きそうです。 何色の花が咲くのか楽しみです。 上の […]